天童市 フリードハイブリッド 54000キロ走行 古沢自動車

ハイブリッド車の12v補器バッテリーの診断です。
バッテリーの寿命を正確に判断するため当社ではアーガス社の診断機を用いて確認をしています。
5年経過したバッテリーはそろそろ交換時期のようです。
走行距離により劣化する部品のエアクリーナー
フィルターの目詰まりによりエンジンの性能が低下してしまいます。
燃費等に影響のある部分ですので、5万キロごとの交換をお勧めします。
万が一の時に身を守る発煙筒
車検の時に発煙筒の備え付け確認及び、期限の確認をさせてもらっています。
車の重量を軽くし燃費向上のためスペアタイヤの無い車両が増えてきています。
万が一パンクした時には、応急的に修理キットを使用しパンク修理をするわけですが、こちらの修理剤には期限が記載されています。
肝心な時に使用できなくならないよう定期的な交換が必要です。
ホンダ車のみならず最近の自動車でトラブルの多いイグニッションコイル
当社ではテスターを用いて診断を行っています。
デンキの流れをグラフ化することにより、より診断判定しやすくしています。
ミッションオイルの汚れ具合が10段階で表示され、交換時期やオイルの入替えする量の目安を確認できます。
ブレーキフルードの性質上、走行の有無にかかわらず劣化していく部分で、安全に影響する部分ですので当社での車検では必ず交換をさせていただいております。
5年5万キロ走行で摩耗劣化していましたので交換をさせていただきました。
お電話でのお問合せは
023-653-6183
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら